ミニチュアゲームのウォーハンマーを紹介するサイトです。

関東をさまよう趣味人がミニチュアと戯れる日々。
ひたちなか・日立・水戸近辺のお仲間募集中。
トップ   |   ミニチュア   |   アイテム・テレイン   |   バトルレポート   |   ガイド   |   サイトマップ   |  

インペリアルナイト 製作記

ページ [] [] []

インペリアルナイトの製作記録をご紹介。

完成写真はミニチュア紹介ページの『インペリアルナイト』を見てね。

秋葉原のHOBBY SHOP Arrowsさん初入店のとき買った記念の品。

デカールがカッコイイねー!これならボクにもうまくできるかな?

脚と胴体を組んでみると・・中にはコクピット作れそうな空間が。

戦車に付いてる『上半身だけの人』を乗せてみると、なかなかいい感じ。
パイロットの頭部はブレトニア騎士のパーツを使用。

コクピットのベース部分はプラバンで作成。

強力マグネットで下半身がくっつくようになってるよ。

さらにプラバンを加工してコクピットの内壁パーツを作成。

画用紙などで本体に合わせた型紙を作ってからプラバンを切り出す。

内壁パーツをはめ込んでみると、この通り。まだ接着はしない。

頭・首の後ろ側も隙間ができないようにプラバンで覆う。
これで内側のベースはできたからあとは見た目を整えるだけ。

計器類をプラバンで作ったり、余りパーツをくっつけて操縦盤を作成。

あとはペイントでどうにかしよう。

背中側には動力機関がある構造っぽいからプラバンの壁で塞ぐ。

窮屈になってコクピットらしくなってきたかな?

本体にはめ込んでみると、なかなかいい感じ。

排気筒との位置バランスも丁度よさそう。

コクピットのハッチは開閉できるように加工。

ハッチの付け根のところを1mmほどカットして開閉可能な隙間を作る。

本体に装甲を被せてハッチを開いてみると・・パイロットの姿が見える。

上の写真の 赤線 のところに洋白線が差し込まれてるイメージ。
加工手順は以下の通り。

  1) 装甲の左右両側に穴を開けて洋白線を左右別々に差し込む。
  2) ハッチの根元にプラバンで溝を作って左右の洋白線をはめ込む。
  3) プラバンで溝を覆って、適当に見た目を細工すれば完成

  ※横から見て『コの字型』になってるプラ板の中に洋白線が差し込まれる。

右腕。武装を取り外せるようにしたいから砲身内部もプラバンで加工。

油圧シリンダーは角度を決めて接着する形だけど・・可動するように加工。

わずかだけど右肘も可動。

油圧シリンダーはスライドして動くけど・・伸縮はさすがに無理。

右腕の武装はバトルキャノンとサーマルキャノンを換装可能。

洋白線を3箇所に差し込んで固定する形。

ふんどし(?)飾りも洋白線で差し込めるように加工。

スムーズに取り付けできるように片側だけ。

あとは組立説明書の通りに組み立てるだけ。次はペイントだー。

2ページへ

ページ [] [] []

>>>カテゴリ一覧<<<
inserted by FC2 system